お知らせ
鈴木伊美ウインドウ展示ありがとうございました!
【鈴木伊美ウインドウ展示】
5月10日17時までで終了いたしました。
▼以下5月6日 21:58 FBより
緊急事態宣言中の静かなシャッター通りのいま、午後から深夜までほぼ毎日静かにディスプレイ展示をしております。
時間問わず写真を撮られたり、会話されたりと事務所側にいると皆さまの観覧の気配を感じています。
やはり美しいものや人の手が生み出した、美や思考を意識した空間はそれを前にすると深呼吸するかのようなイメージの広がり脳の快癒を感じます。
人によってはそれがスポーツの観戦や、体を動かすことで得る無の心かもしれません。
家に閉じこもって、今何をしたい?何足りない?と思った時、私のような人たちは美術館や博物館、ギャラリーに足を運んで未知なるイメージや美術の文脈を辿る喜びに出逢いたいのです。
きっといままでは無意識に出会っていた街のディスプレイや美しい果物や商品、綺麗に盛り付けられたレストランのお料理ですら私たちの美や造形に対する喜びの一端だったのだと実感します。
今現在の人通りの少ない街の不思議さや味気なさ見えざるものへの恐怖や嫌悪。「前と後」の視界の違い。
感じる心もちの違い。
これから、きっとそれらを含めた新作をさまざまなアーティストや作家たちが作品の中に含めてアウトプットしてくるのだと思います。作品は社会含まれています。
ぜひこれからもさまざまな作家たちの作品を楽しみにしていただきたいです!
#ギャラリー蚕室
小沢典子
【ご来場ご予約】珈琲にまつわる作品展2020
<新型コロナウィル感染防止の観点からお願い>
緊急事態宣言が延長され、2020年5/31(日)まではギャラリーは休廊で、WEB開催のみとなります。
※5/31まではご来場はお控えください※
■会期前半
5/27(水)~31(日)1)WEB開催(通販)のみ/会場休廊
■会期後半
6/3(水)~7(日)1)WEB開催と2)予約制来場とさせていただきます。
※ご予約いただければその時間は時間をあけてお待ちしております。
★大変申し訳ありません、運営の都合上募集の枠を減らしました(5/29)
★お引き取りだけの場合は時間問わず、店頭にてお声かけください
来場ご予約/お申込み方法
・30分入れ替え制
・入場はひと枠に2名まで
・マスク装着でご来場下さい
▼下記をメールまたは、facebookページ、TwitterTwitter、InstagramInstagramのDM等でご連絡ください。
1)お名前
2)メールアドレス
3)携帯電話番号(当日ご連絡がとれるもの)
4)以下リストのご希望の日時割のご希望を第2希望まで。
蚕室小沢よりの返信を以てご予約完了となります。
なるべく24時間以内にご返信いたします。
★大変申し訳ありません、運営の都合上募集の枠を減らしました(5/29)
※「〇」=予約可能 「X」=予約あり 「△」=調整中
※最新の予定表示にはタイムラグがありますご注意ください。
日時割 | 時間帯 | 1席 | 2席 |
---|---|---|---|
6/3(水)-1 | 13:00~13:30 | X | X |
6/3(水)-2 | 13:45 ~14:15 | X | X |
日時割 | 時間帯 | 1席 | 2席 |
---|---|---|---|
6/4(木)-6 | 16:45~17:15 | X | X |
6/4(木)-7 | 17:30~18:00 | X | X |
※6/5(金)の来場予約は都合により中止※
日時割 | 時間帯 | 1席 | 2席 |
---|---|---|---|
6/6(土)-1 | 13:00~13:30 | X | X |
6/6(土)-2 | 13:45 ~14:15 | X | X |
6/6(土)-3 | 14:30~15:00 | X | X |
6/6(土)-4 | 15:15~15:45 | X | X |
6/6(土)-5 | 16:00~16:30 | X | X |
日時割 | 時間帯 | 1席 | 2席 |
---|---|---|---|
6/7(日)-1 | 13:00~13:30 | X | X |
6/7(日)-2 | 13:45 ~14:15 | X | 〇 |
ギャラリー蚕室のWEBSTOREを公開しました
現在は新型コロナウイルス飛散防止の観点から休廊しております。
2020/4/17にギャラリー蚕室のWEBSTOREをオープンさせました。
https://san-shitsu.stores.jp/
まずは3/25に中止しました帯留展の3作家の作品から、販売を開始しました。
緊急事態宣言後これからどのように展示や企画を再開するか、トライ&エラーを積み重ねることになりました。
今までは実物の作品を見てギャラリーの空間の中で作品を体感していただくことを主題にしておりました営業ですが、少し考えかたを変えることになりました。
このコロナウイルスの感染のピークも何度となく訪れると予測される中、ショッピングサイトを用意してその運用にひとつひとつ慣れて、アートやクラフトの販売の場を絶やさないようにしていきたいと思います。
以後はSNSやサイト上でご紹介した作品についてメールやDMなどでのお問合せから販売することをしていきたいと思います。お気軽にお問合せください!
(新型コロナウィルス)休廊情報
<追記2>
休廊は5/31(日)まで延長となりました。
緊急事態宣言が延長され、2020年5/31(日)まではギャラリーは休廊で、WEB開催のみとなります。
※WEBSTOREにて購入ができます※
※5/31まではご来場はお控えください※
■■■■珈琲にまつわる作品展2020(web開催/来場予約)
https://san-shitsu.com/archives/3892/
2020年 5月27日(水)~6月7日(日)
13:00-18:00 最終日17:00 ※通常と時間が異なります
会期中休廊/6月1(月)、2(火)
■会期前半
5/27(水)~31(日)1)WEB開催のみ/会場休廊
■会期後半
6/3(水)~7(日)1)WEB開催と2)予約制来場とさせていただきます。
<追記>
休廊は5/26(火)まで延長となりました。
▼再開が決まりました▼
珈琲にまつわる作品展2020(web開催/来場予約)
https://san-shitsu.com/archives/3892/
2020年 5月27日(水)~6月7日(日)
13:00-18:00 最終日17:00 ※通常と時間が異なります
会期中休廊/6月1(月)、2(火)
新型コロナウィルス感染防止の観点から開催の方法が変わります
1)WEB開催と2)予約制の来場とさせていただきます。
新型コロナウィルス感染防止の観点から、5月20日(水)まで蚕室は展示をお休みさせていただきます。
すでにご案内をお送りしている展示もあり、楽しみにしていらっしゃるお客さまにも大変ご迷惑をおかけいたします。
作家さんや関連する皆さまにもご迷惑をおかけいたしますが、今はなるべく早くの社会の復旧を念頭に、外出を控えるよう社会貢献できることの一つとして休廊を選択いたしました。
5月20日になれば、元通りとも考えられません。
ただ、これら準備しておりました企画展を開催するには今は時期ではないと、判断いたしました。
「蚕室での作品・展示は素晴らしい、ぜひみなさんに観てほしい。足を運んでいただきたい。」
これを一念にギャラリーを続けてまいりました。
アートやクラフトの世界が今後日本に存続できるよう、いまは心をひとつに今自分が一番良いと思う選択肢を選んでいきたいと思います。(もちろん営業されるお店や他の考え方の方もいらっしゃいます。決して否定するものではありません。)
5/21(木)~の「珈琲にまつわる作品展2020」でお会いできるよう、準備を進める所存です。
※TW,Instagram、FBでの情報発信を継続します。
※休廊中にWEBSHOPサイトを準備する予定です。
ギャラリー蚕室 小沢典子
保護中: 抽選販売について【VIVA! VIVA! PRODUCTS/永井佳奈子個展】
★2020年の展示スケジュール (一部未定)
※(ご注意)コロナウイルスの感染拡大予防の観点から中止・延期の企画がございます※
2020年1月~7月
HARE-ya原画展 | 1月22日(水) ~26日(日) |
会津の桐下駄にオリジナルの文様をろうけつ染めするブランドHARE-yaのデザイン画展とオーダー会 |
---|---|---|
天空と大地(仮) 3人展 |
2月6日(木)~16日(日) | ガラス作家:熊谷正行 磁器アクセサリー:千花 絵画:小沢典子 宮崎の神話・自然を背景にした空間構成 |
林ゆいか個展 | 2月20日(木)~3月1日(日) | 絵画 大きな布絵を中心に |
永井佳奈子個展 | 3月5日(水)~3月15日(日) | 金属工芸 |
帯留展(仮) | 3月19日(木)~3月29日(日) | 騎西屋(彫金)、五福(清水焼上絵)、高橋協子(陶人形)、坂田あづみ(刺繍)、網なおき(漆/蒔絵)、長谷幸恵(ガラス)、田子美紀(ガラス)、伊藤彩子(ガラス)、森屋茉莉子(ガラス)、中村夏子(ビーズ) 中村眞弥子(着物/絵画)、坂本呉服店(着物ディスプレイ) |
新型コロナウイルスの拡散防止の観点により中止なりました。2021年9/2~12に延期変更 吹きガラス |
||
新型コロナウイルスの拡散防止の観点により中止なりました。2021年1 /14~24に延期変更 写真家・インスタレーション/自然と表現、生命と生活 |
||
新型コロナウイルスの拡散防止の観点により中止なりました。2020年8月に延期変更予定 絵画 |
||
珈琲にまつわる作品展2020 | 5月21日(木)~6月7日(日) | |
渡辺ゆう子個展 | 6月18日(木)~6月28日(日) | 吹きガラス |
磁器とガラス2人展 | 7月2日(木)~7月12日(日) | 磁器:奥絢子 吹きガラス:石山瞳 |
大金晶子個展 | 7月16日(木)~7月26日(日) | テキスタイル/繭毛羽を使ったインスタレーション |
<夏季休業>
2020年9月~12月
~9月13日(日) |
木彫 | |
浜坂尚子個展 | 9月17日(木)~9月27日(日) | 磁器と陶土/器と動物 |
坂田あづみ個展 | 10月1日(木)~10月11日(日) | 刺繍や布を使い表現をする美術家坂田あづみの蚕室で4回目の個展 |
網なおき urururi個展 | 10月15日(木)~10月25日(日) | 色漆/蒔絵 アクセサリー |
近あづき個展 | 11月5日(木)~11月15日(日) | ニットアート |
蜂谷隆之x蟻川誠漆と陶展 | 11月19日(木)~29日(日) | 漆器と陶器の二人展冬のおもてなしをテーマに |
三星玲子/キクタヒロコ 展 | 12月10日(水)~27日(日) |